邦楽ロック好きのみなさん、学校に仕事に頑張ってますか?
そんな頑張っているあなたが、落ち込んでしまったとき。
そんなときに聴いてもらいたい、元気が出る曲を10曲選びました。
どの曲もおすすめなので、気に入った曲があればぜひ聴いてみてください。
目次
邦楽ロック好きがおすすめする元気が出る曲10選
1.Syrup16g「翌日」
「元気が出る」というワードとほど遠い存在のバンドを選んでみた。
しかし、この曲は彼ららしさを残しつつも、前向きな曲。
「あきらめない方が 奇跡にもっと 近づく様に」
冗長な言葉じゃなくても、ワンフレーズで聴き手の心にすっと入り込む。
決して「明日」ではない「翌日」。
「今日」という日が終わっての次の日。
全ては地続き、今日できることは今日中にやっていきたいと思わせてくれる。
2.BUMP OF CHICKEN「グングニル」
初期の彼らが作り出したパワーソング。
音作りも藤原基央の歌唱も荒々しいが、今の彼らとは違う良さがある。
物語は、いわゆる手のひら返しの話というべきか。
決して諦めなかった、この曲の主人公のような信念を自分は持っているのだろうか。
そして、信念を持って行動した人に対してのみ、周りは感動するという教訓。
大きな舞台に立つ前に聴きたい曲。
3.サンボマスター「できっこないをやらなくちゃ」
こちらも「あきらめない」ことの大切さを教えてくれる曲。
ライブで聴くとより熱い、というよりも熱すぎる。
何かをしようとする時に「これ、失敗するんじゃ・・・」って考えてしまう人がほとんどだと思う。
自分もそう。
失敗というのは出来るなら避けたい。
「出る前に負けること考えるバカいるかよ!」と某プロレスラーは言ったけど、何かを成し遂げる人は成功のイメージしか頭にないのかもしれない。
何かをする前、少しでも不安になったときはこの曲を聴いて自分を奮い立たせる。
4.LUNKHEAD「前進/僕/戦場へ」
とは言っても、実際失敗することはある。
最善を果たしても報われないことはある。
でも、決してそこで終わりじゃない。
「もうだめだ打ちのめされた そこが僕の始まりだった」
命が尽きてなければ、この足があれば何度だって戦える。
自分に少しの勇気があれば。
何かに再挑戦するときに聴くと、元気が出る一曲。
5.NICO Touches the Walls「天地ガエシ」
諦めずに何度も挑戦し続ければ、形勢は逆転するかもしれない。
「リベンジ」が果たせるかもしれない。
自分には「鬼の隠し拳:天地ガエシ」なんて必殺技は使えないけど、もしかしたら将来使えるようになるのかな。
使えなくても、他の方法で大勝利すれば問題ないけど。
窮地に追い込まれたときに、一発逆転を狙って聴きたい曲。
6.SHISHAMO「明日も」
「良いことばかりじゃない」どころか、「悪いことばかり」の人もいると思う。
ただ、そんな自分を変えるのは自分しかいないんだよね。
「明日が変わるかは分からない」、「報われるかなんて分からない」。
しかし、何もしなければ変わらないのは確実だ。
日常で、少し弱ってしまった時に聴きたいビタミンソング。
7.Base Ball Bear「yoakemae」
「明日を変える」ためにどうするかと考えたときに、「新しい自分に生まれ変わる」という方法がある。
「ここからが明日と決めて さよならを言うよ」
ここから新しい自分に生まれ変わると、宣言してやればいい。
誰に何言われたって、自分自身でどうするか決めろ。
何か新しいチャレンジをする前に聴きたい一曲。
8.ONE OK ROCK「キミシダイ列車」
ワンオクの楽曲で断トツに好きな一曲。
この青臭さ最高じゃないか。
この曲も、タイトルから分かるとおり何事も「自分次第」ってことを歌ってる。
ラストサビ前のフレーズなんかは圧倒的なエネルギーがあって、いつ聴いても無条件で力が沸いてくる気がする。
「何かのせいにして逃げてはいないかい?」
自分自身への戒めとして、逃げてしまいそうなときに聴きたい一曲。
9.ELLEGARDEN「風の日」
あれこれ書いてはきたけれども、何もかも上手くいかなくてどうしようもない日ってやっぱりある。
人間はそんなに強くない。
そんな時は、この曲を聴くと救われる。
もしかしたら涙が出るかもしれないけど、一周回って元気が出てくる。
「It’s something good to do to live as you want(キミの好きなように生きていけば良いんだよ)」
「Your life is all yours(キミの人生はキミのものなんだ)」
優しくも、力強く聴き手を肯定する。弱り果てたときに聴きたい一曲。
10.the pillows「ハイブリッドレインボウ」
何度救われたか分からない一曲。
この曲が生まれてきてくれて本当に良かったと思ってる。
淡々としたイントロ、Aメロから、感情を爆発させるサビ。
なんだろうな、別に凝った展開でも何でも無いけど、歌詞と相まってめちゃくちゃ心に刺さる。
「限界なんてこんなもんじゃない こんなんじゃない」
「自分が限界だと思うから、限界なんだ」みたいなこと言うと、ブラック企業っぽいけど、やっぱり限界を決めるのは自分自身ってところはある。
自分では無理だと思うことに挑戦する前に聴きたい一曲。
最後に
みなさんはどんな曲を聴くと元気が出るでしょうか?
今回紹介した曲が、少しでもみなさんの役に立てばと思っております。